お金の勉強にオススメの本3冊|初心者でも分かる入門書

新卒で就職して以来、ずっと雇われの身でいるオタク社会人の私。
保険料の支払いや税金の申請などは会社に丸投げして生きてきました。

だから細かいお金の仕組みも、どうすれば増えるのかも分からない…!

そこで、お金の勉強のためにネットで評判の入門書を読んでみました。
その中でも私が「わかりやすい!」と思った厳選の3冊をご紹介します。

これからお金を貯める・節約する・増やす人のご参考になれば幸いです。

一生楽しく浪費するためのお金の話

オタクに寄り添ったお金の基礎知識を学べる一冊!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

「劇団雌猫」は女オタクの生態についての出版物を多数手がけているグループです。
そんな劇団雌猫がファイナンシャルプランナーの篠田さんにお金について相談する本書。

浪費を否定する内容が一切ありません!

一番大きい推し活の費用を節約するという提案はほぼなし。
それだけは無理なオタク(私)には大変助かる内容でした。

内容は3つの章に分かれています。

第1章「健やかな浪費生活の3つの鉄則」では稼ぐ・守る・増やす心得を伝授。
自己投資に役立つ保険制度、税金の控除については初心者必見の内容でした。

NISA、iDeCoの解説で「急な出費に対応したい」という悩みに「NISAならいつでも引き出せます!」と答えているのが印象的でした。急な出費に備えたい気持ちも分かってくれるのは助かる!

第2章「悩める浪費女の大回答」は浪費家オタクの実例お悩み相談。
貯金ゼロ~既に資産形成をはじめている方まで7つのケースが出てきます。
自分の状況に近いケースを参考に、具体的な計画を立てることができます。

第3章「増やせるもんなら増やしたい!『資産運用沼』をもっと知る」は資産運用の掘り下げ。
金融機関の選び方から投資信託の銘柄まで、浅く広く教えてくれる内容です。

資産運用の方法は書いてあっても、細かい手段やその理由は書いていません。
私は一から知りたいので、資産運用は別の本で勉強することにしました。

お金は寝かせて増やしなさい

長期の資産運用(インデックス投資)のイロハが分かる一冊

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

15年以上の長期運用で“億り人(保有資産が1億越えの人)”となった著者の水瀬さん。
コミカルな漫画パートもあって、専門的な内容ながらもとっつきやすい一冊です。
なにより水瀬さんが実践した方法なので説得力抜群!

私は資産運用へ抱いていた漠然とした恐怖感がなくなりました。

私は「貯金の代わりに長期運用したいな~」というレベルの考えだったので、メリットもリスク(と回避方法)も分かって「運用をはじめる前に知れてよかった!」と心から思いました。

初心者として必見なのが、詳しいインデックス投資の実践法!
本書を読み進めながら自分の投資力を判定していくことができます。

  • ざっくりとした1ヵ月の支出入の状態の把握
  • 生活と心を安定させる生活防衛資金の確保
  • リスク許容度の把握と期待リターンの算出
  • 資産配分(アセットロケーション)の決定

上記の手段が分かりやすく本の中で解説されています。

そして「はじめよう!」という気持ちになった先の金融機関や証券口座の選び方、オススメの銘柄まで……まさにかゆいところに手が届く内容です。

特に印象的なのは“インデックス投資の出口戦略”まで解説されていることです。
つみたてNISAやiDeCoに足踏みをしていた理由に、長年持っていても売りたいときに株価が下がっていたら困る……という不安があったのですが、解説を読んでかなり気持ちが楽になりました。

投資は自己責任ですが、リスクを減らす努力はできると分かる一冊です。

本当の自由を手に入れる お金の大学

一家に一冊置いておきたい、最強のお金百科事典!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

①時間の自由
②経済的自立
③精神的自立

その3つを多くの人が実現できるようにYoutubeなどで情報発信を続けている「リベラルアーツ大学」代表の両学長の著書。発行部数77万部(2021年12月現在)を超えた大ヒット作です。

参考書のような見栄えでとっても分かりやすい!

図解が多く用いられていて、文字をたくさん読むのが苦手な方にも◎。
「なにからはじめていいか分からない」初心者には必見の一冊になっています。

  • 人生6大固定費の見直し方法
  • 必要な保険は3つだけ
  • マイホームより賃貸をおすすめする理由
  • おすすめの副業8選
  • 初心者でもプロに勝てる資産運用法
  • やってはいけない投資の見抜き方 (引用元:Kindleストア|Amazon

各項目がセクションに分けられていて、見開きで内容が区切られています。
274ページにぎっしりと内容が詰まっているので満足感が高いです。

まとめ

もしあなたがオタクなら「一生楽しく浪費するためのお金の話」がオススメ!
浪費家オタクのモデルケースがたくさん載っているので、イメージしやすいです。

つみたてNISAやiDeCoをやるつもりなら「お金は寝かせて増やしなさい」一択!
投資について理論~実践までの必要な知識はすべて書いてありました。

1冊だけ手元に置いておくなら「お金の大学」をオススメします。
幅広い内容がカバーされているので、辞典のように使えると思います。

「何からはじめていいか分からない~」という方!
ぜひご紹介した3冊を読んでみていただけたら幸いです。