自己分析|アラサーオタク女性の2021年9月収支

ブログをはじめて1週間が経ちました!
まだネタがつきないので、記事を書くのが楽しくてたまりません!

たまこ
たまこ

今日はまた推しの話でもまたしようかな~♪

……って、アレ?
「お金を増やす」と言ってブログをはじめたのに、お金の話をしていない?

ということで、そろそろお金の話もしようと思います。

さて、自分を変えたい時になにより大切なのは「自己分析」
そこで今回は、たまこの2021年9月の収支を振り返ってみます。

結構お金を使っている気がするのですが、なぜか徐々にお金が貯まっていく……
勝手に貯まっていく金額が毎月いくらなのか、解明していきたいと思います!

前提条件

今回は、以下の前提条件で検証を進めていきます。

  • クレジットカードは引き落とし額ではなく、当月の利用金額を換算する。
  • 交通系ICや電子マネーは利用額ではなく、チャージ額で換算する。
  • 共同口座への入金は、利用分でなく入金額を支出とする。
  • 1万円単位で計算し、1,000円台以下は四捨五入する。

クレジットカードは当月分の請求が翌月以降になってしまいます。
そのため引き落とし額で分析するのは適切でないと判断し、利用額にしました。

交通系ICや電子マネーは利用履歴を足すのが苦痛なので、チャージで許してください!

では、収入→支出の順に小計をした後に解説をしていきます。

収入の部

【 収入小計 】

  • 給与:33.5万円(額面41.7万円)
  • 雑収入:2万円(源泉徴収済み)

 計:35.5万円

【 解説 】

給与は経費も入ったもので、雑収入はスポットコンサルの案件報酬です。
収入が給与に依存し過ぎていて心配なので、収入源を増やした方がよい気がしました。

今の所属会社に週3日は正社員(もしくは契約社員)として勤務して、別の会社から2日稼働相当の業務委託を請けるのが理想ですが、そうなるまではもう少しかかりそうです……

平日の朝と夜をうまく使って、スポットコンサル以外の副業をしてもいいかもしれません!
土日祝はブログやオタクとしての時間を大切にしたいので、副業はしないつもりです。

支出の部

【 支出小計 】

  • 共同口座入金:7.6万円
  • クレジットカード決済:8.6万円
    (内訳)
    通信費:1.3万円
    その他モバイル決済(AmazonMusicと課金):0.9万円
    モバイルファンサイト(3つくらい):0.1万円
    PASUMOチャージ(交通費と雑費):2万円
    エポスチケット(11月の舞台):1万円
    メルカリ(グッズ):0.3万円
    グランドサンシャインシネマ(映画):0.2万円
    Amazonペイ(映画):0.4万円
    TOHOシネマズ(映画):0.8万円
    楽天(化粧品):1.2万円
    Amazon(カラーコンタクト):0.2万円
  • チケット現地清算:1.2万円
  • 舞台グッズ購入:1.3万円
  • 交際費:2.5万円
  • 食費:2.5万円

 計:23.7万円

【 解説 】

生活コスト:17.5万
オタクコスト:6.2万

全支出の26%をオタクとして生きるために使っています。

狂ったように見ている映画はすべて『リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』です。合計で1.4万円ということは、舞台1回分くらいなので安いですね。

普段はもう少しチケットを買っている(6万円くらい)ので、安く済んだ方かも知れません。
ご参考までに、9月の実質的な舞台チケット費(8月以前支払い済み)は9.2万円です。

ちなみに、日本人の支出平均は1ヵ月間で15万円なのだそうです。
そして私の定義したオタクコストに当たる教養娯楽は、その内の1.7万円

たまこ
たまこ

1.7万円じゃ、オタクはムリです……!

※上記の統計については、下記の総務省のデータを抜粋したものです。
引用元:統計局ホームページ/家計調査報告 ―月・四半期・年― (stat.go.jp)

決算の部

【 収支合計 】

  • 収入小計:35.5万円
  • 支出小計:23.7万円

 収支合計:+11.8万円

【 解説 】

どうやら毎月10万円くらいが貯金に回っているようです!
2年前に給与が上がってから、200万円の貯金が上積みされたのですが……

10万円×12ヵ月=120万円×2年間=240万円

生活コストが以前と変わらないので、収入の差額が貯まっていただけのようです。
特別な節約はしていないつもりですが、過度な贅沢は控えるようにしています。
いざという時、推しに払うお金がないと困るので!

貯金は大分増えたので、今後は余剰資金をうまく使っていきたいと思います。

節約についての記事はコチラ

おわりに

収支を全然把握していなかったので、自分でも計算してみて面白かったです!
思ったよりもオタクコストが低かったので、まだまだ大丈夫だな~と安心しました。

今後はブログ「オタカネ」をつくった初心をそこそこ思い出し、ずっとオタクをできるように収入源と余剰資金の使い方を考えて、なんとなく貯めている状態から抜け出したいと思います!

たまこ
たまこ

過程を発信していけるように頑張るので、今後もよろしくお願いします!